大震災の政府追悼式、2年ぶりに開催 両陛下初出席/岩手
政府は東日本大震災発生から10年となる今月11日に、2年ぶりに政府主催の追悼式を開くことを閣議決定しました。追悼式には天皇、皇后両陛下が出席され、天皇陛下が始めてお言葉を述べられます。 (加藤勝信官房長官) 「…
新型コロナ 3日連続で新たな感染確認なし/岩手
岩手県内では2日、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。感染者ゼロは3日連続で、これまでの県内の患者は554人です。 県によりますと、1日までに報告があった検査件数は142件で、すべての検査…
震災10年【忘れない3.11】⑦教員になって震災の経験を伝えていく
シリーズ「震災10年・忘れない3.11」。学校新聞で被災者を勇気づけた当時中学1年生だった女性が、今、教員となって子どもたちにその経験を伝えようとしています。 2011年被害の様子ちょっと↓新聞2011年3月…
震災10年を前に 行方不明者を捜索/岩手・山田町
今月11日で東日本大震災の発生から10年を迎えます。それを前に岩手県山田町で2日、震災による行方不明者の大規模な捜索が行われました。 捜索が行われたのは、山田町船越の鯨と海の科学館そばにある入江田沼です。2日は宮…
3つの「周年」で中心部に祝いの旗/岩手・北上市
今年、岩手県北上市は3つの周年行事が重なります。記念行事の本格スタートを1か月後に控え、市内を3つの記念行事を祝う旗で装飾する取り組みが始まりました。 1日から北上市内の本通り周辺などで設置が始まったのは、「北上…

新型コロナ感染確認 3日連続ゼロ/岩手
岩手県内では2日、新型コロナウイルスの新たな感染確認の発表はありませんでした。感染確認の発表がなかったのは3日連続で、これまでの患者は累計554人です。
住宅全焼 2人の遺体 高齢の姉弟か/岩手・二戸市
岩手県二戸市で2日未明、住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から男女あわせて2人の遺体が見つかりました。警察は遺体はこの家に住む高齢の姉と弟とみて身元の確認を進めています。 (リポート) 「火事のあったこちらの…
新型コロナの影響の悩み 電話相談会/岩手
新型コロナウイルスによる労働や生活に関する悩みなどに無料で答える電話相談会が2日、全国一斉で行われています。 この取り組みは全国労働組合総連合が行っているもので、岩手県内でもいわて労連の相談員6人が電話を受け付け…